突然ですが、ここらでちょっとさかのぼって、ちびりが産まれた時の話などをやりたいと思います。
……ちょっと長いので数日にわけてアップしますね。
そう……土壇場なのにあの日は引っ越しをしていた……。 引っ越しやさんは重い本もひょいひょい持って頼もしかったが……パニくってるとこで2回目へ。
初回アップロード:【 2006/02/25 23:53 】 スポンサーサイト
|
||||||||
|
|
|
5回目です。 <<4回目はこちら。 (最初からよむ。)
はい。ここまでつきあって下さった方ありがとうございました。 それからお産をした新中野女性クリニックの先生や看護婦さんにもお礼を言いたいです。 ここは、設備もすごくきれいで、優しい雰囲気でほんとよかったです。ムーディーな音楽が流れてたり、アロマがただよっていたりと検診の間はせれぶな気分でしたわよ、奥様。 先生もとても優しい方でいつもニコニコしておられました。 入院中のごはんもおいしくてねー。あんな食が充実していた一週間は後にも先にもないと思います。(笑) しかも、週に1回先生が自ら腕を振るう日というのがあって(只でさえ忙しいのにすごいよ!)、わたしが入院していた時はパイ皮にスクランブルエッグのような物が入った「キッチュ」がでましたよ。わたしゃそんなおしゃれなもの食べたことなかとですよ。 入院初日に出たアップルトースト(パンにバターぬって、すりおろしりんご+スライスりんご載せてシナモンふって焼いたもの)は真似して、うちの朝食の定番になりました。 (ここの先生監修の出産の本が出てるようです。これから出産する方にいいかも→「はじめての妊娠と出産」海老原 肇:監修) では、生まれた後のちびりについてはひきつづき「めそまま」で? |
|||||||
⇒ ころり (02/26)
⇒ みにー (02/18)
⇒ にゃんころげ (03/19)
⇒ azusabushi (03/16)
⇒ ころり (08/14)
⇒ wakurin (03/26)
⇒ にゃんころげ (06/02)
⇒ リンまま (06/01)
⇒ にゃんころげ (07/20)
⇒ おおのかずひさ (07/18)